施工事例
2024.05.1
大府市
ご紹介させて頂きますのは、大府市 K様邸の外壁塗装工事です!!
外壁に大きなクラックが2か所、庇部分にも破損がありました。
どちらも雨漏りになる要因ですが、特に庇がたくさん付いている住宅は日ごろから注意深く確認するのがオススメです。
庇(ひさし)とは、窓や玄関などの上部に取り付けられる屋根のことで「霧よけ」とも呼ばれます。
庇の役割は、日よけや雨の吹き込み・雨だれ防止などですが、劣化すると本体へ影響してしまうことも無くはありません。
最近の注文住宅では、金属製やポリカーポネート製の庇も見られますが、戸建て住宅で最も主流なのは木製庇です。
以下の劣化サインが見られたら、修理や塗装を検討するといいでしょう。
・コケが生えている
・サビている
・ひび割れている
・庇の裏側(地面に向いている側)がはがれている
・木材がボロボロになっている
・雨漏りが起きている
又、サビを放置すると雨で流れて外壁にもサビがうつる可能性があるため注意が必要です。
木材がボロボロになっている状態は、庇の落下の危険があるため早めに業者へ相談しましょう!
庇の雨漏りの原因は、庇と外壁の接合部(取り合い)に問題が起きている場合や、庇の表側の板金の下に設置されている防水シートが劣化している場合など、さまざまです。
不安がある場合や築年数が経過している場合は、雨漏り専門の業者に相談するのがおすすめです。
当社も雨漏り専門として数多くの施工をしてきましたので、いつでもご相談下さい。
RCの外壁でしたので、庇と共にしっかりと補修し塗装させていただきました。
印象は変えませんでしたが、全体的に白さが蘇り、明るくなりましたね!
K様、弊社へのご依頼誠にありがとうございました。
またのご利用を従業員一同心よりお待ちしております‼︎
2024.12.28 東浦町 S様邸
東浦町
ご紹介させて頂きますのは、東浦町 S様邸の高圧洗浄工事です! 気持ちのよい年始を迎えるために、駐車場・外構・玄関ポーチ等の住宅の入口となる下廻りを、バイオ洗浄液…
2024.11.20 碧南市 H様邸
碧南市
ご紹介させて頂きますのは、碧南市 H様邸の外壁塗装工事です! まわりと調和しやすいナチュラルなカラーを基調とし、レンガ調のサイディングを使用した住宅から、柔らか…
2024.09.21 東浦町 H様邸
東浦町
ご紹介させて頂きますのは、東浦町 H様邸の外壁塗装工事です! 一階部分が白、二階部分がグレーで色分けされており、サイディングボードも階ごとで種類を変え、こだわり…
2024.07.22 大府市 M様邸
大府市
ご紹介させて頂きますのは、大府市 M様邸の外壁塗装工事です! 1階部分はレンガ調サイディング、2階部分は無地サイディングの洋風デザイン住宅です。 外壁塗装は全体…
2024.07.12 大府市 N様邸
大府市
ご紹介させて頂きますのは、大府市 N様邸の外壁塗装工事です! こちらは外構のブロックや植栽と住宅の雰囲気がマッチした和風のサイディング外壁です。 イエロー系の単…
2024.07.10 東浦町 Y様邸
東浦町
ご紹介させて頂きますのは、東浦町 Y様邸の外壁塗装工事です! こちらはヨーロピアン調のサイディングに、ナチュラルカラーでまとめられたワントーンカラーの住宅です。…