施工事例
2024.07.10
東浦町
ご紹介させて頂きますのは、東浦町 Y様邸の外壁塗装工事です!
こちらはヨーロピアン調のサイディングに、ナチュラルカラーでまとめられたワントーンカラーの住宅です。
付帯部に使用したグリーンがおしゃれなアクセントになっています。
掲載の写真からは大きな劣化は確認できませんが、外壁材や雨樋に色褪せがみられ、基礎には汚れやコケ等の付着がある状態です。
外壁は紫外線や雨風などで徐々に傷んでいき、雨漏りや腐食の原因となります。
そのため、大切な家を守るためにも外壁塗装は重要な役割を担っています。
今回はワントーンカラーからツートンカラーの外壁塗装で印象が大きく変わりましたので、施工後のツートンカラーの外壁塗装についてご紹介します。
まずは、塗り分けについてですが大きく分けて3つあります。
1つ目は、1階と2階の横ラインで塗り分ける手法です。
上の階に濃い色、下の階に薄い色を塗ることで、モダンな印象になります。反対に上の階は薄い色、下の階を濃い色で塗ることで家を大きくみせる効果があります。
2つ目は、今回採用された縦に塗り分ける手法です。
こちらは塗り分けるラインによって印象が変わってきますが、縦のラインで家が高く見えるため、スタイリッシュでシャープな演出が可能です。
3つ目は凹凸部分で塗り分ける手法です。
家に立体感がでるため、かっこいい印象を与えることができます。
次に、配色についてです。
外観に使用するカラーは屋根や窓枠、付帯部を含め3色以内にすると統一感のある仕上がりになります。
また、同系色を選ぶことにより、馴染みやすくまとまった印象になります。
基本は寒色系なら寒色から3色、暖色系なら暖色から3色を選ぶと失敗が少なくなります。
白はどのような色にも馴染むので悩んだ際にはおすすめです!
もう一つ意識しておきたいのが比率です。
メインカラー、引き立て役のアソートカラー、付帯部などのアクセントカラーをおおよそ7:2:1といった比率にすると全体的にバランスが良く見えると言われています。
色選びはもちろん、配色の比率についても意識しながら外観のデザインを考えると楽しみがまた増えますね!
最後に、今回ご紹介させて頂いた住宅はツートンカラーの縦の塗り分けでシャープで高級感のある住宅になりました。
また、付帯部の一部も塗装をし、暖かみのある同系色で全体の印象がまとまりました。
外構もバイオ高圧洗浄でピカピカになりましたのでぜひご覧ください♪
A様、弊社へのご依頼誠にありがとうございました。
またのご利用を従業員一同心よりお待ちしております!
2025.02.10 東浦町 T様邸
東浦町
ご紹介させて頂きますのは、東浦町 T様邸の工事です! 建物がとても大きくデザインも重厚感のある住宅でしたので、雰囲気を変えず既存色に限りなく近い色で外壁塗装をご…
2024.12.28 東浦町 S様邸
東浦町
ご紹介させて頂きますのは、東浦町 S様邸の高圧洗浄工事です! 気持ちのよい年始を迎えるために、駐車場・外構・玄関ポーチ等の住宅の入口となる下廻りを、バイオ洗浄液…
2024.12.20 大府市 F様邸
大府市
ご紹介させて頂きますのは、大府市 F様邸の外壁塗装工事です! 屋根が段違いに設計されており、とってもおしゃれな造りになっていますね! 段違い屋根にはどのような特…
2024.12.6 東海市 M様邸
東海市
ご紹介させて頂きますのは、東海市 M様邸の外壁塗装工事です! 外壁塗装前は多彩模様のあるサイディングを使用されていましたが、今回の塗り替えでは単色塗りを選ばれま…
2024.11.20 碧南市 H様邸
碧南市
ご紹介させて頂きますのは、碧南市 H様邸の外壁塗装工事です! まわりと調和しやすいナチュラルなカラーを基調とし、レンガ調のサイディングを使用した住宅から、柔らか…
2024.10.1 阿久比町 I様邸
阿久比町
ご紹介させて頂きますのは、阿久比町 I様邸の外壁塗装工事です! ブラウン系でまとまったこちらの住宅は、土や木などから連想する自然や温もりを感じられる雰囲気でした…